①親の介護は突然に始まる!
ブログ
2025.02.10

慢性疾患や体調変動はあれどなんとか自分で生活できていた母親が
「膝が痛くて動けなくなった」と連絡してきました
少しずつ環境調整を行なっていこうかな?なんて考えていたら
ものの10日も経たないうちに移動がほとんどできなくなり
寝たきりに近い状態まで落ちてしまいました
それからは仕事の合間をぬって整形に受診し、痛みの原因を探ったり
排泄介助用品を買い揃えたりと、緊急事態です
しかし、痛みの原因はわからず、室内移動は介助をしても行えず、
排泄はオムツでの全介助、、、
今まで散々行なってきた介護を自分の母親に行うことは
色々な心の揺れ動きを伴い、思っていた以上に精神的な負担となっています
これまで、ケアマネジャーとして支援を必要とする方々やそのご家族に
色々とお伝えしてきましたが、私が想像していた以上の大変さがあったことを
あまり理解してはいなかったのでは?と猛省しております
これから自分の親はどうなっていくのか?仕事と介護の両立はできるのだろうか?
知識や経験がある私ですら大変悩んでおりますので、今まで介護に
関わりのなかった方々にとってはどこに相談すれば良いのか?
何から手をつけていけばいいのか? 自分の生活すらままならなくなるのでは?と
途方にくれてしまうことが想像されます
現役ケアマネが親の介護に直面し、どのように展開していくのか?を
皆さんの参考になるよう、今後もお伝えしてまいりますので
よろしければお付き合いください